

- TOP
- ゆのゆのご利用方法
ゆのゆのご利用方法
★初めての方へ~ご利用前にご確認ください~★
ご利用の流れ
-
3歳以上の方は
下足の鍵を1人1つ
お持ちください -
下足の鍵を
持って受付で
入館お手続き -
館内施設のご利用
-
帰るときに
自動精算機で
ご精算 -
ご退館
★ご利用方法★

館内の有料サービスはリストバンドでお手続き
・館内施設をご利用の際は、リストバンドに付属のICチップで手続きを行いますので、現金を持ち歩く必要がございません。3歳以上の入館料を頂くお客様から、下足の鍵をお一人様1つお持ちください。ご退館時にまとめてご精算いただけます。
・万が一リストバンドを紛失された場合、すぐにスタッフまでご連絡をお願いいたします。直ちに使用停止の処理を行います。紛失中に課金されたご利用分並びに鍵の交換に伴う費用をご請求させていただきますので、あらかじめご了承ください。
1. ご来館

2. 入館受付

3. 館内でのご利用

4. お会計

5. ご退館

ご利用にあたって
館内
- ・サイズの大小に関わらず刺青・タトゥー(シール・ペイント等も含む)のある方、暴力団関係者の方、過度の飲酒をされている方、極度の皮膚疾患の方、感染する疾病をお持ちの方、ペット連れの方の入館はお断りしております。
- ・県条例の定めにより、保護者同伴でも18歳未満の方の23時以降のご利用はお断りしております。
- ・当局指導の下、館内への飲食物の持ち込みはお断りしております。
- ・小学生以上の方、身長が120cm以上の方の異性浴室への入浴はお断りしております。
- ・小学生以下のお客様は同性の保護者同伴でご利用ください。(お子様が一人にならないよう必ず見守りをお願いいたします)また、お子様の見守りが難しい場合、施設内の安全管理のため、ご利用をお控えいただくことがございます。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
- ・ゆのゆラウンジ(岩盤浴)は中学生以上のご利用とさせていただきます。
- ・ゆのゆラウンジ(岩盤浴)のみの利用はお断りしております。
- ・鍵(下足・脱衣室・貴重品)は各自での管理をお願いいたします。紛失した場合は3,000円をお預かりいたします。
- ・貴重品をお預けの際は貴重品ロッカーをご使用ください。
- ・当館では、施設内(駐車場含む)で発生した紛失・盗難・事故・怪我等について一切の責任を負いません。
- ・館内でのお忘れ物は2週間お預かりいたします。同期間中にお問合せがない場合は当館にて処分させていただきます。
- ※現金や携帯電話などについては一定期間当館にて保管した後、所管の警察署に届け出させていただきます。
- ・浴室、脱衣室以外は必ず着衣の上でご利用ください。
- ・入館料にタオルは含まれておりません。シャンプー・ボディーソープ等は備え付けております。
- ・館内では所定の場所を除いて禁煙とさせていただきます。
- ・他のお客様への迷惑行為、当施設のルールやスタッフの指示に従っていただけない場合、すみやかに退館していただきます。尚、それまでに発生した料金はすべてご精算いただき、払い戻しには一切応じられません。
脱衣室
- ・サイズの大小に関わらず刺青・タトゥー(シール・ペイント等も含む)のある方は発見し次第、退館いただきます。
- ・小学生以上の方、身長が120cm以上の方の異性浴室への入浴はお断りいたします。
- ・当施設では盗難事故防止の為、当局指導の下、男性脱衣室に防犯用カメラを設置しております。
- ・浴槽へは化粧を落とし、髪の長い方は束ねてご入浴ください。
- ・撮影機器や携帯電話、スマートフォンなどの電子機器は浴室、脱衣室以外でご利用ください。
- ・当施設では女性スタッフが男性浴室・脱衣室等で業務を行う場合があります。
- ・備品類の持ち帰り行為は固くお断りしております。
浴室
- ・サイズの大小に関わらず刺青・タトゥー(シール・ペイント等も含む)のある方は発見し次第、退館いただきます。
- ・生理中の方、紙おむつを着用している方、おむつのとれていないお子様の浴室への立ち入りはお断りしております。
- ・ギブス・サポーターを付けたままの入浴はお断りしております。
- ・持病をお持ちの方は主治医とよく相談の上でご利用ください。
- ・浴槽には「かけ湯」をしてからご入浴ください。
- ・浴槽にはお化粧を落として、髪の長い方は束ねてからご入浴ください。
- ・浴槽内に、タオルを入れないでください。
- ・浴室、脱衣室での毛染等の行為はお断りしております。
- ※発見した場合、別途清掃料をいただきます。
- ・風呂桶、タオル等での場所取りはお断りしております。
- ・浴室、浴槽内では走ったり、泳いだり、潜ったりしないでください。
- ・浴室への浮き輪、遊具等の持ち込みはお断りしております。
- ・当局指導の下、浴室への飲食物の持ち込みはお断りしております。
- ・サウナの利用は中学生以上とさせていただきます。
- ・脱衣室へ戻る際は、体をよく拭いてタオルをよく絞ってからご利用ください。
- ・ご持参された杖の浴室への持ち込みはお断りしております。フロントで代替品を貸し出しておりますのでご利用の際はお申し出下さい。